SSブログ

2013/3/20 片倉つどいの森公園~片倉城址 [片倉城址]

みなさんのブログにカタクリの開花情報がたくさん出ていたので、私も撮影に出かけました。

とはいっても、近所の片倉城址公園ですけどね。

奥さんと2台のカメラを持ってお散歩です。

北側の斜面には、ポツポツとカタクリが咲いています。DSC_3991.JPG

これはサクラスミレかな?DSC_0352.JPG

D800で撮影したカタクリ。DSC_0356.JPG

いい感じですけど、感動がありません。DSC_0364.JPG

3/20時点では、こんな感じで咲いています。DSC_0366.JPG

しつこいようですが、またまたカタクリです。DSC_0369.JPG

これはみなさん御存知ですか?

私は全く知りませんでしたが、カイコバイモ (甲斐小貝母)という花だそうです。DSC_3997.JPG

これは、アズマイチゲ(東一華)かな?DSC_0371.JPG

やはり使い慣れたD7000とタムロンの望遠レンズの方が、失敗がすくないですね。DSC_4001.JPG

片倉城址のカメさんは、たくさん冬眠からさめていました。DSC_4005.JPG

これは試し撮りです。DSC_0377.JPG

エナガちゃんが現れたので、望遠レンズを付けているD7000で撮影。DSC_4007.JPG

かわいい小鳥さんです。DSC_4011.JPG

これはホトケノザ?ぜんぜん自信ないです。DSC_0390.JPG

オリジナリティあふれる凧ですね。DSC_4017.JPG

片倉つどいの森公園に戻ると、春を感じました。DSC_4019.JPG

桜も咲いていたし、DSC_0394.JPG

つくしも伸びていたし、DSC_0400.JPG

春ですよね。再び、たぶんサクラスミレです。DSC_0405.JPG

これはかなりの確率で、モクレンですよね。DSC_4023.JPG

これは調べましたが、わかりませんでした。DSC_0408.JPG


nice!(30)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 30

コメント 18

ゆうくん

もうカタクリが咲いているんですね、桜の花もちらほら咲き始めましたね。
今週末には満開になってしまうかもしれませんね。

by ゆうくん (2013-03-20 19:47) 

夏炉冬扇

今晩は。
春ですね。
by 夏炉冬扇 (2013-03-20 22:33) 

takenoko

フルサイズでしっかり撮ろうとしたら三脚を使う必要があることを最近知りました。D800ならばなおさらでしょう。
by takenoko (2013-03-21 06:11) 

ryuyokaonhachioj

もう、チョウ達も出だしてきたから・・・思い
がけなく、出会えるんじゃない?
by ryuyokaonhachioj (2013-03-21 07:12) 

美美

春のお花満載ですね。
私も昨日カタクリの花を見かけました。
ほんと春ですね~♪
私が撮ったスミレもサクラスミレだったのかな?
by 美美 (2013-03-21 15:45) 

hatumi30331

大阪は桜ボツボツ・・・・
ツクシ探しに行こう〜♪^^
by hatumi30331 (2013-03-21 16:55) 

めい

春の花が咲きだして綺麗ですね
アズマイチゲというお花可愛い~♪
by めい (2013-03-21 20:56) 

さとし

ゆうくん さん、たくさん咲いていましたよ。
今週末も楽しめそうです。

桜もきっと、綺麗でしょうね。

明日天気になぁーれ。
by さとし (2013-03-22 22:42) 

さとし

夏炉冬扇さん、もう完全に春ですよ。
それにしても今年の春はあっという間にきたって感じです。

ついちょっと前は、冬用のジャケットで走っていたのに、今はもう半ズボンでも大丈夫ですもんね。
by さとし (2013-03-22 22:44) 

さとし

takenokoさん、私もまさに痛感していたところです。
もっと腕を鍛えて、三脚なしでもいい写真が撮れるように、頑張らなくちゃ。
by さとし (2013-03-22 22:46) 

さとし

ryuyokaonhachioj さん、私もルリタテハに会いたいですよ。

そのためには、たくさん出歩きゃなきゃいけませんよね。

明日も頑張りますよ。
by さとし (2013-03-22 22:47) 

さとし

美美さん、スミレって超難しいですよね。
図鑑をみても、みんな同じにしか見えません。

明日は、タカオスミレを探してみる予定です。
by さとし (2013-03-22 22:50) 

さとし

hatumi30331 さんの、のりの良さ、楽しそうで最高ですよ。

私も負けずに、タカオスミレ探しに行こう〜♪^^
by さとし (2013-03-22 22:51) 

さとし

めいさん、私もひそかにアズマイチゲ(?)が気にいってます。

なんか、写真でみるととてもいい感じなんですよね。
by さとし (2013-03-22 22:53) 

kiyoji tada

甲斐小貝母の花は万葉集にも出てきます。
ときどきの 花はさけども なにすれぞ 母とふ花の 咲き出来ずけむ
巻20-4332番の防人歌、「母とふ花」はたぶんこの花か美濃か越の小貝母の花ですよ。
by kiyoji tada (2013-04-04 11:55) 

さとし

kiyoji tada さん、意味を調べたらこうでていました。

季節ごとに花は咲くのに、どうして「母」という花は咲かないのだろうか

そうなると絶滅危惧種の甲斐小貝母が、ちゃんと季節ごとに咲くことを祈るばかりです。
by さとし (2013-04-04 22:21) 

kiyoji tada

byさん
「母という花」については万葉集を研究している先生方の多くは園芸種の編笠百合を比定していますが、たぶん間違い、なぜか、編笠百合は中国から薬草として渡来したのは江戸時代享保年間のことで奈良時代には甲斐小貝母や越や美濃などの我が国古来の貝母があっただけで、編笠百合はまだ日本には渡ってきてはいないはずです。倭名類聚抄という平安時代の辞典に波々久利「母貝」と載っているのは日本古来種の貝母草
です。
by kiyoji tada (2013-04-10 01:07) 

さとし

kiyoji tada さん、編笠百合がわからなかったので調べてみたら、最近良く見るバイモのことですね。
だとしたら、甲斐小貝母の方が、イメージに合いますね。
by さとし (2013-04-10 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。