SSブログ

2015/8/22 小仏城山~高尾山~小仏城山 [小仏城山]

長い1週間が終わり、やっと週末です。

今朝は涼しかったので富士森公園まで、ガクとお散歩に行ってきました。

お散歩に行ったおかげか、朝ごはんをちゃんと食べましたよ。P8220004-001.JPG

もじゃもじゃになってきたので、明日の日曜日はトリミングに連れて行きます。P8220005-001.JPG

今日も日影林道をランニング。

まずは、イナゴの幼虫がいたので撮影です。ヤマトフキバッタかな?P8220010-001.JPG

サワガニをみるとグーをだしたくなります。P8220015-001.JPG

コミスジはたくさん飛んでいます。P8220019-001.JPG

それとサカハチチョウも今日はやたらたくさんいました。P8220024-001.JPG

ふわふわして気持ち良さそうな花ですね。P8220026-001.JPG

アオダイショウは、どこにいるのかわかりますか?P8220031-001.JPG

ゲンノショウコも大分増えてきましたよ。P8220035-001.JPG

小仏城山頂上にいたダイミョウセセリ。P8220040-001.JPG

高尾山に向かってランニングです。P8220042.JPG

これは何蛾でしょうね、結構大きかったですよ。P8220044.JPG

高尾山頂上はそこそこ人がいたので、6号路入口で休憩しました。P8220047.JPG

飛び石コースも大勢の人が登ってきます。P8220052.JPG

高尾林道に入るととても静かになって快適です。P8220053.JPG

セセリチョウですが、この写真では何セセリかわかりませんね。P8220060.JPG

大平林道にいたバッタはアシグロツユムシの幼虫ですかね?P8220064.JPG

オニヤンマが産卵していました。P8220084.JPG

ずっと近くを飛んでいてくれたので、たくさん撮影しちゃいました。P8220166.JPG

オニヤンマは産卵中、オスが一緒じゃないんですね。P8220182.JPG

きつい登り坂を走り切ったご褒美にかき氷を食べました。

今日はブルーハワイ味です。P8220187.JPG

帰りの日影林道にいたのはクルマバッタ??P8220190.JPG

最後は沢で身体を冷やしてから、車で帰りました。

そうそう、ここのところずっとアイカップのゴムが外れかけて困っていたんですよ。

ゴムを剥がしてみたら、樹脂が割れていて壊れていました。

OLYMPUS アイカップ OM-D,E-M5用 EP-10

OLYMPUS アイカップ OM-D,E-M5用 EP-10

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • メディア: 付属品

新しいのを買おうと思っていろいろ調べていたら、同じような故障で困っている人がたくさんいるようで、買い換えてもすぐに壊れるとのこと。

いくら安くても、すぐ壊れるのは嫌だなぁって思っていたら、解決策がありましたよ。

E-M10の付属品EP-14なら、大分改善されているようです。

メーカーのアナウンスでは私のE-M5には付かないことになっていますが、書き込みを見ると問題ないとのこと。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • メディア: 付属品

早速購入しましたが、とってもいい感じ。

ゴムが全周回っていて安心感がありますね。

EP-10って設計に問題があるんじゃないの?



nice!(33)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 33

コメント 6

夏炉冬扇

ガクくん。ごはん頂戴。
by 夏炉冬扇 (2015-08-23 18:56) 

Mitch

メーカーとしては設計ミスは認めたがらないですネ。
by Mitch (2015-08-23 19:14) 

さとし

夏炉冬扇さん
残念ながら、ごちそうさまなんですよ。
by さとし (2015-08-23 21:16) 

さとし

Mitchさん
利益が減りますからね。
でも、オリンパスはニコンよりずっと良心的だと思いますよ。
by さとし (2015-08-23 21:17) 

yamagara22

オニヤンマ、素晴らしいですね。
by yamagara22 (2015-08-24 09:29) 

さとし

yamagara22さん
ありがとうございます。
もの凄くたくさん撮ったかいがありますよ。
by さとし (2015-08-24 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

2015/8/16 陣馬山2015/8/22 片倉城址 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。